中村町の地下道
最終修正:令和5年8月18日 (4)
![]() 昭和大通り──バス路線でいえば[82]鳴和・増泉線の富本町〜中村町間にある中村町交差点には、かつて非常に古い地下道がありました。
なんでも当時、競馬開催日には昭和大通りの交通量が非常に多い状況となっていたため、近くにある中村町小学校の児童が下校時に危険な目に遭わないようにするため、この地下道は誕生したということでした。
しかし、老朽化もあってのことでしょうか、令和5年(2023年)5月17日より「取り壊し工事」のため通行止となり、そのまま撤去されてしまったようです。
|