もりさけてんTOP > もりさけショッピ > 当ページ

 ひまわりチェーンは咲いていた

 かつて、石川県には金沢・加賀地区を中心に「ひまわりチェーン」というスーパーマーケットのボランタリーチェーン(共同仕入れ機構)が存在しており、多数の加盟店が営業されていました。

 ボランタリーチェーンとしての「ひまわりチェーン」は解散してしまいましたが、「ひまわり」の名を残すお店は各地に点在しており、まかれた種は確実に息づき、花を咲かせ続けています。

 このページでは過去に存在していた店舗も含め、各地で花咲いていた「ひまわりチェーン」の花を見つめていきたいと思います。

最終修正:令和6年4月15日 (4)

 

 昭和48年(1973年)3月17日、金沢乾物(現:カナカン(株))主導のもと、石川県内29業者の共同出資でボランタリーチェーン「(株)ひまわりチェーン」が設立されています。

 県内においては「ハイリスチェーン」に続く大規模な共同仕入れ事業体の誕生でした。

 激化する大規模小売業者の進出に打ち勝つため、地場の「お店」が結集し、各事業主の独自性は保ったままで、商品やレジスターなどの備品、レジ袋などの共同仕入れ、店舗戦略の共有化で対抗していこうという動きだったのでしょう。

 昭和57年(1982年)1月3日付け北國に掲載の広告によると、この時点で存在した店舗は次の通りでした。
 今浜、中学校前(高松)、銀座、中町(宇ノ気)、外日角、森本、東金沢、馬場、横山町、田上、千日町、小立野、桜木、扇町、小将町、泉野、寺町、泉、円光寺、久安、長土塀、芳斉、長町、尾張町、笠市、金石、上荒屋、畝田、新町(大聖寺)、月津、温泉駅、山中温泉、片山津温泉、西(片山津)、粟生、川辺、三馬、野々市、粟津、今江表、道法寺、1丁目、3丁目(鶴来)、寺井駅前、寺井中央、八ツ矢、南(根上)、石同、茶屋、大正通り(美川)、北町(美川)。

 平成25年(2013年)6月24日までに解散し、その後は16店舗のうち5店舗(金石店、金沢駅前店、平和町店、粟津店、片山津店)が同様のボランタリーチェーンを展開する「全日食チェーン」に加盟、そのほかの店舗は個人経営のミニスーパーや青果店などとして独立しました。


 「金沢駅前店」
 本町バス停近くにあり、ひまわり解散後も「全日食チェーンひまわり金沢駅前店」として営業を続けていましたが、令和元年(2019年)8月31日に閉店しました。建物は「や台ずし金沢本店」として改装されました。

 
 ▲全日食加盟後の「ひまわり金沢駅前店」


 「堀川店」
 中島大橋の南詰で「ライフマートやまもと」が経営していた店舗で、酒・米・激安ぷちショップにも加盟していました。世界の珍しいお酒が安く買えるお店でした。平成23年(2011年)11月15日閉店。その後建物は長期間にわたって残っていましたが、中島大橋架け替え工事に伴い解体、仮橋取り付け道路の一部に取り込まれました。


 「笠市店」
 笠市町の住宅地内、事務機の諸小のある辻の角にあったようです。平成7年(1995年)頃に閉店しています。


 「長土塀店」
 「いがらしストアー(株)」による店舗。昭和47年(1972年)3月30日当時は城南食品センター、百万石ストア、鳴和フード(のちのナルックス)、スーパーマルエムとともに「GMチェーン」に加盟していたようです。

 その後「ひまわりチェーン長土塀店」として営業。長土塀の住宅街、長土塀三丁目交差点から北へ入った小路にありましたが、平成15年(2003年)〜平成16年(2004年)にかけ、閉店しています。


 「横山店」
 ふらっとバス材木ルート沿いの横山児童公園バス停近くにあり、ひまわりチェーン解散後は「ひまわり横山」という名称の個人商店となっている模様ですが、「ひまわりチェーン」と書いた看板も立っています。


 「長町店」
 元スーパーマルサン長町店。「中村ショッピングストアー」が経営していました。せせらぎ通り沿い、「長町ハイツ」というマンションの1階にあり、昭和50年(1975年)の住宅地図より「マルサン長町店」から「中村ストアー」との表記に変わっています。のれん分けが行われたのでしょうか? それとも退店したあとに別の経営者の方がスーパーを開かれたのでしょうか。

 「ひまわりチェーン長町店 中村ストアー」を名乗っていましたが、平成22年(2010年)頃に、長町ハイツ解体により閉店。現在は「パークステーション百番せせらぎ通り駐車場」となっています。


 「扇町店」
 賢坂辻交差点から南に入ったところ、角山酒店の隣にありました。閉店し、現在は民家となっています。


 「千日町店」
 千日町の「中食品ストア」が経営していた店舗。現在は千日町パーキングとなっています。


 「芳斉店」
 芳斉町交差点から南へ入った広見の角にあったようです。現在は民家となっています。


 「尾張町店」
 このお店は所在地が不明です。情報をお持ちの方はご教示ください


 「馬場店」
 元東京ストアー馬場店でしたが、昭和61年(1986年)10月にいったん閉店し、「マミーフード」(ハイリスチェーンのマミーとは無関係と思われます?)の経営としてひまわりチェーン入り。ふらっとバスの馬場児童公園バス停近くです。


 「小将町店」
 兼六元町交差点前にあり、現在はおいしいくだものの店「ふじい食料品店」として営業しています。

 
 ▲コミカルな主婦のイラストが目印


 「小立野店」
 「ぢんなかスーパー」による店舗で、小立野新町の旧道沿いにあります。個人経営で営業が続けられています。

 
 ▲スーパーぢんなかとも呼ばれます


 「寺町店」
 寺町通り沿いにあるお店で、「土谷八百物店」が経営しているようです。いまも個人経営により運営が続けられており、よくお店の前に車が停まっています。

 
 ▲味わい深い店舗です


 「桜木店」
 「桜木センター」として寺町二丁目交差点から南側に入った住宅街にあったようですが、昭和60年(1985年)〜昭和61年(1986年)にかけて閉店し、現在は個人宅となっています。


 「平和町店」
 現在は全日食チェーン「ひまわり平和町店」として営業されています。


 「田上店」
 田上新町バス停前、現在アパート「サンフラワー」になっている場所にあったようです。


 「米丸店」
 [54]番の通り沿い、米丸住宅前バス停近くにあり、マルヨネ青果が経営していた店舗です。

 もと「みどりショッピングプラザ米丸店」だったもので、平成7年(1995年)頃に「ひまわりチェーン」に変わりました。現在は分譲され、宅地化しています。


 「上荒屋店」
 昭和49年(1974年)10月25日オープン。上荒屋町の北鉄バスロータリー西側にあったようです。現在は「グラッツェ」になっている場所でしょうか?


 「泉店」
 「いずみストアー」として泉の旧道沿いに出店していましたが、平成2年(1990年)〜平成3年(1991年)の間のいずれかの時期に閉店し、現在は「金沢ドーム五号館」となっています。


 「泉野店」
 沼田町バス停前にあり、バスが停まったときお店の様子が見えることの多い立地でした。moonさんによれば、寺町店と経営者が同じだったそうです。
 (情報ご提供:moonさん)

 しかし、令和4年(2022年)4月20日をもって閉店。建物はその後取り壊され、「ローソン金沢泉野町店」となる予定です。

 
 ▲バスの車窓からもよく見えるお店でした


 「久安店」
 久安五丁目バス停前にありました。マルエー久安店の初代店舗やハイリスチェーン久安店と近接していましたが、最後に残ったのはこのひまわりチェーンだったということになります。平成24年(2012年)〜平成25年(2013年)の間に閉店。建物は「放課後児童クラブ第二三馬っ子クラブ」として使われています。

 
 ▲スーパーの面影が残ります


 「円光寺店」
 「(株)スーパーマルエム」が経営していた店舗。昭和39年(1964年)9月5日、円光寺バス停近くの山科町にて開業。2階建てで、小僧寿し円光寺店なども入っていました。昭和47年(1972年)3月30日当時は城南食品センター(現:ニュー三久)、百万石ストア、鳴和フード(のちのナルックス)、いがらしストアとともに「GMチェーン」に加盟。その後、昭和56年(1981年)までにひまわりチェーン入りしています。

 平成13年(2001年)〜平成14年(2002年)の間に閉店し、跡地は北國銀行円光寺支店となっています。


 「額店」
 鉄道石川線の額住宅駅前に位置していた「額ショッピングセンター」のキーテナントでした。昭和61年(1986年)〜昭和62年(1987年)頃にオープンしているようです。

 同センターはロの字をした構造の寄り合い店舗として営業され、駅舎に面した入口には「額ショッピングセンター」と書いた大看板が掲げられていました。ひまわりチェーン額店のほか、(株)トキオ(メルカードの母体)による精肉店「ミートピアトキオ」や額酒販などが出店していました。

 現在、額ショッピングセンターは建物の大部分が撤去され、東側の一部のみが商店が連なる長屋のようになって残っています。「ひまわりチェーン額店」は個人経営により健在です。

 
 ▲盛業中のひまわりチェーン額店


 「東金沢店」
 小坂交差点の角にありましたが、平成22年(2010年)〜平成23年(2011年)ころ「青果食品なかみち」として独立。しかし数年で閉店し、跡地は駐車場となっています。


 「森本店」
 昭和21年(1946年)11月に総合食料店としてオープン。森本の東通り沿い、商店街に位置していました。昭和48年(1973年)6月に「ひまわりチェーン」へ加盟。「森本のれきし」によると、『私の家は八百屋さん』をキャッチフレーズに営業しているということから、元は八百屋だったのでしょうか。閉店済です。

 
 ▲森本の商店街に位置。近くにはウィングいけだもありました


 「南森本店」
 昭和55年(1980年)に設立された「フードショップきたはる」により、森本大橋近く、南森本町の旧道沿いで営業されていました。

 きたはるは後年にスーパーから撤退し、佃煮加工業に転向されましたが、平成9年(1997年)10月8日までに倒産しています。


 「長田店」
 「(株)中山ストア」によりひまわりチェーン長田店として営業されていました。


 「二口店」
 元はグリーンストア二口店だった店舗で、「(株)デリマート」により「フレッシュデリマート ひまわりチェーン二口店」として営業されていました。


 「畝田店」
 「江森酒店」が経営し、畝田中1丁目の住宅街に店を構えておられたようです。


 「金石店」
 「マツイストアー」が経営。金石西バス停近くにあり、現在は全日食チェーンひまわり金石店として健在です。

 
 ▲ひまわり金石店


 「大野店」
 大野中央バス停近くにあり、すでに閉店されていますが建物は残っており、最近まで「ひまわりチェーン大野店」との看板が出ていました。

 
 ▲旧大野店だった建物


 「粟ヶ崎店」
 昭和49年(1974年)10月10日オープン。こちらも長田店同様に「中山ストア」による店舗で、粟ヶ崎三丁目バス停横にあったようですが、現在は宅地となっています。


 「内灘店」
 鶴ヶ丘三丁目交差点角にありました。かつて日本海ショッパーズのキーテナントだった「生鮮館じろべえ」が経営し、「酒・米・激安ぷちショップ」にも加盟していたため、その頃の目立つ黄色の塗装が長らく残っていました。晩年はスーパーとしては閉店し、野菜直売所としての機能のみとなっていました。

 その後、建物を利用して令和4年(2022年)9月11日に「結カフェ内灘」がオープンしました。黄色の外装はオシャレなホワイトに一新しています。

 
 ▲黄色かった時代の旧じろべえ跡


 「銀座店」
 宇野気駅前の「マイタウンパオ」1階にあり、同店のキーテナントとなっていました。平成22年(2010年)までに閉店。その後、「マイタウンパオ」は解体されました。


 「中町店」
 宇ノ気の駅前商店街、山田金物店の隣で「沖野ストアー」(旧:油野ストアー)が経営していた店舗です。


 「中学校前店」
 その名の通り高松中学校前、NTT石川高松交換局の並びで「フードショップおきの」として営業されていたようです。中町店と同じ苗字ですが、このあたりでは“沖野さん”というお名前は非常に多いですし、関連があるのかは分かりませんね。


 「外日角店」
 この店舗については所在が不明です。

 地区内にあった松田ストアー、内潟ショッピングストアーのいずれかが加盟していたのではないかと思われますが、松田ストアーさんはダイヤモンドストアーでおなじみの「ダイヤチェーン」に加盟していたようですし、内潟さんの可能性がありそうでしょうか。情報をお持ちの方はお寄せください


 「今浜店」
 押水町今浜のまちなか、友白髪酒造(株)酒の近岡屋隣接地に「CVS森友」として営業していたようです。平成元年(1989年)の地図では確認できますが、平成4年(1992年)の地図ではすでに見当たらなくなっています。


 「野々市店」
 このお店はどうやら「無量井ストアー」(ムロイ)が経営していた店舗だったようです。野々市町の本町二丁目交差点東側にあったようですが、道路建設用地に消えています。まさに道路と同じ幅におさまるようにしてスッポリと位置していたようです。

 住宅地図では、昭和51年(1976年)版では「スーパームロイ」、昭和52年(1977年)版では「ひまわりチェーン野々市店」となっていました。

 昭和61年(1986年)から昭和62年(1987年)にかけて閉店し、建物のあった場所は前述の通り道路となっています。


 「石同店」
 松任の石同東町通り沿い、四日市交差点南側の藤井薬局隣にあった店舗で、現在は駐車場となっています。


 「茶屋店」
 やはり松任のまちなか、千代尼通り沿いの商店街のなかにあり、肉のトキオがテナントとして入っていたようです。現在は個人宅となっています。


 「八ツ矢店」
 八ツ矢の大正通り(旧道)沿いで「角田商店」が経営。現在は「食材卸かくだ」として卸業務に転向されているようです。


 「大正通り店」
 美川のまちなか、大正通り沿いの任孫商店向かいで「さいたやスーパー」として営業していたようです。


 「北町店」
 美川北町の宮前通り、郎平辻の角で「みなとや」として営業していたようです。


 「三丁目店」
 鶴来本町にある古いお店で、昭和57年(1982年)1月3日時点で存在していたようです。鶴来本町にはもとは「三丁目店」のほかに「一丁目店」もあったようです。現在は営業されていないようですね。

 
 ▲ひまわり解散後も営業を続けていた三丁目店


 「一丁目店」

 こちらは鶴来本町、富樫陶器店南隣にあったようです。


 「道法寺店」
 道法寺バス停前にありましたが、閉店済です。平成30年(2018年)7月現在、建物はそのまま残っていました。


 「大浜店」
 JR寺井駅(現:能美根上駅)の西側にあった店舗で「なかお大浜店」とも名乗っていたようです。平成15年(2003年)〜平成17年(2005年)にかけてのいずれかの時期に「新鮮市場なかお」として独立されています。(有)中尾という会社さんの経営のようですね。


 「大成店」
 元Kマート大成店だった店舗で、濁池バス停(現:のみバス法林寺前)前にて昭和63年(1988年)8月25日オープン。その後、平成6年(1994年)〜平成7年(1995年)にひまわりチェーンに乗り換え、ひまわりの解散後も「ひまわりチェーン大成店」を名乗り続けていましたが、平成28年(2016年)〜平成29年(2017年)にかけ、「フードショップなかお」と改称されました。「新鮮市場なかお」と同じ会社さんが経営されているのでしょうか。


 「根上南店」
 浜開発。現在ののみバス下ノ江北バス停前です。現在は「金子ストアー」を名乗っています。


 「寺井中央店」
 石崎食料品店が経営していた店舗で、寺井のまちなか、北町交差点近くにあったようです。現在は個人宅となっています。


 「寺井駅前店」
 寺井町にあったお店のようなのですが、地図では見つけられませんでした。なお寺井町にあったようですので「国鉄寺井駅前」ではなく、北鉄の「本寺井駅前」かと思われます。情報をお持ちの方はお寄せください


 「粟生店」
 旧粟生バス停前、現:きものINN田中屋の隣にあったようです。


 「川辺店」
 小松市川辺町の団地内で「山本ストア」が経営していたようです。現在は民家となっています。


 「今江表店」
 このお店は所在地が不明でした。情報をお持ちの方はお寄せください


 「月津店」
 このお店も所在不明です。小松市月津町内には農協スーパーのほかに個人商店がいくつかあったようで、そのうちのいずれかがひまわりに加盟されていたのでしょう。情報をお持ちの方はお寄せください


 「粟津温泉店」
 「小森食品販売(株)」が経営。ひまわりチェーン解散後は全日食チェーンに加盟し、「ひまわり粟津店」として営業を続けています。

 
 ▲粟津温泉の地域密着スーパーです


 「片山津温泉店」
 昭和44年(1969年)5月オープン。「マルツ食品(有)」が経営し、ひまわりチェーン解散後は全日食チェーンに加盟。「ひまわり片山津温泉店」として営業を続けておられましたが、現在は閉店されたようです。

 
 ▲片山津温泉街の台所でした


 「西店」
 旧片山津西口バス停前、旧ライオン堂隣で「マルミストアー」が経営していた店舗です。こちらもすでに営業されていません。


 「温泉駅店」
 このお店も所在不明でした。温泉駅北口バス停の山側にあった「マルコスーパー」がそうではないかという気がしますが……。情報をお持ちの方はお寄せください


 「山代店」
 総湯の西側、専光寺向かいにあった店舗で、(有)綿谷食料品店が隣接する「ファンシー文具わたや」とともに経営していましたが、同社は平成3年(1991年)3月4日に倒産。現在は駐車場となっています。


 「大聖寺新町店」
 大聖寺のまちなか、福田橋の北側にあります。個人経営で営業が続けられているようです。

 
 ▲大聖寺にもひまわりチェーンがあります


 「山中店」
 別所町経由の通り(県道11号線)沿い、めん房いがわ向かいにあったお店です。平成11年(1999年)頃に「アプリル山中上原店」となり、その後これも閉店しています。


 「山中温泉店」
 山中温泉ゆげ街道、いずも堂の隣にあった店舗で、石川県最南端の店舗だったお店です。「松下食料品店 山中ストアー」が経営。平成7年(1995年)頃に閉店し、現在は駐車場となっているようです。

 

 ここに書かれていなかった「ひまわりチェーン」の店舗をご存知ありませんか? 情報をお待ちしております。掲示板へお寄せください。お店の思い出等もどうぞ


参考文献
 「北國新聞縮刷版」各号
 「住宅明細図」各地域・各年版
 「日本スーパー名鑑」各年度版


MORI SAKETEN.com SINCE 2003


もりさけてんTOP > もりさけショッピ > 当ページ





inserted by FC2 system