石川県能登地方(能登半島)のバス路線を紹介しています。
・ 主要停留所ページ
奥能登地区
・ 珠洲市
・ 能登町(宇出津・柳田)
・ 輪島市(輪島・門前)
・ 穴水町
中能登地区
・ 七尾市・中能登町
・ 羽咋市・志賀町・宝達志水町
・ 特急・急行バス
・ 臨時増発便(会員制含む)
・ コミュニティバス
・ 過去の路線
◇主要停留所ページ
輪島
駅前 曽々木口
輪島塗会館●─●──────●─────┬───●狼煙
/ | | | |
/ ├──┐ | | |
門前●────┤ | | | |
総持寺前 穴水| | |柳田天坂 | |
此の木●──●───●─────●───┘
/| のと | |すずなり館前
/ | 里山空港 | |
| ●──────●─────●能登飯田,飯田港
| 穴水駅前 能登町役場前
富来● |
| |
| |和倉温泉●─●大橋駐車場
| | |
├─|────●──●七尾駅前
| | 和倉 |
| | 温泉駅前|
高浜●─●西山 |
| |PA ●アルプラザ鹿島
┌───┘ ●┴──┤
| | 織姫の里|
| | |
| └───●─────┘
| 羽咋駅前
| 子浦●─●役場
|
●医大病院前
*これらのページから各路線のページへ行けます
|珠洲市
・ すずなり館前,珠洲市総合病院前 ・ 飯田港,能登飯田 ・ 狼 煙
珠洲特急線 (珠洲鉢ヶ崎〜すずなり館前〜柳田天坂〜穴水此の木〜金沢駅西口)
奥能登縦貫特急
珠洲宇出津特急線 (すずなり館前〜小木港〜能登町役場前〜穴水駅前〜金沢駅西口)
縄文遺跡とリアス海岸
宇出津珠洲線 (珠洲鉢ヶ崎〜能登飯田〜鵜飼駅前〜能登町役場前)
リアス式海岸と見附島
穴水珠洲線 (すずなり館前〜能登飯田〜能登町役場前〜穴水駅前)
奥能登縦貫・長大路線
木の浦線 (能登飯田〜鉢ヶ崎〜須須神社前〜狼煙〜木の浦)
能登の最果てをめぐる路線
三崎線 (飯田港〜本〜大屋)
珠洲のローカル支線
大谷A線 (町野〜曽々木口〜真浦〜大谷〜飯田港)
大谷B線 (曽々木口〜真浦〜大谷〜木の浦・狼煙)
能登の親不知をゆく路線
・ 珠洲市「まちなかバス すずらん」
珠洲のまちなかバス
・ 珠洲市「市営小屋線」「市営若山線」(ダイジェスト紹介)
|能登町(宇出津・柳田)
・ 能登町役場前 ・ 柳田天坂
珠洲宇出津特急線 (すずなり館前〜小木港〜能登町役場前〜穴水駅前〜金沢駅西口)
縄文遺跡とリアス海岸
宇出津珠洲線 (能登町役場前〜小木/十八束〜松波城址公園口〜珠洲鉢ヶ崎)
リアス式海岸と見附島
穴水珠洲線 (すずなり館前〜能登飯田〜能登町役場前〜穴水駅前)
穴水宇出津線(能登町役場前〜岩車/能登瑞穂/明千寺〜穴水駅前)
奥能登縦貫・長大幹線
町野線 (能登町役場前〜柳田〜町野〜曽々木口〜輪島駅前)
千枚田と波の花をのぞむ路線
上曽又線 (能登高校南〜能登町役場前〜宇加塚〜上曽又)
牧歌的風景をゆく
太田原線 (鵜川駅前〜太田原〜伊久留〜穴水駅前)
能登の奥の細道
・ 能登町営うちうら線「こい恋バス」
内浦地区の生活路線バス
・ 能登町「町営柳田スクールバス」(ダイジェスト紹介)
|輪島市
・ 輪島駅前(ふらっと訪夢) ・ 曽々木口 ・ のと里山空港 ・ 門前総持寺前
輪島特急線 (輪島マリンタウン〜輪島駅前〜穴水此の木〜金沢駅西口)
のと里山海道の王者
穴水輪島線 (輪島駅前〜三井駅前〜市の坂/のと里山空港〜穴水此の木〜穴水駅前)
朝市と漆の街へと走る路線
町野線 (輪島駅前〜曽々木口〜町野〜柳田〜能登町役場前)
千枚田と波の花をのぞむ路線
輪島線 (輪島駅前〜二俣〜門前総持寺前)
総持寺の街へと走る路線
穴水線 (門前総持寺前〜穴水此の木〜穴水駅前)
総持寺の街へと走る路線
・ 輪島市「のらんけバス」
漆の街のコミュニティバス
・ 輪島市「愛のりバス」(ダイジェスト紹介)
・ 輪島市門前地区「おでかけバス」(ダイジェスト紹介)
|穴水町
・ 穴水駅前 ・ 穴水此の木
穴水珠洲線 (穴水駅前〜能登町役場前〜能登飯田〜すずなり館前)
穴水宇出津線(穴水駅前〜岩車/能登瑞穂/明千寺〜能登町役場前)
奥能登縦貫・長大幹線
穴水東部線 (穴水駅前〜岩車/中旭ヶ丘〜鹿波・竹太)
穴水東部の難解路線
太田原線 (穴水駅前〜伊久留〜太田原〜鵜川駅前)
能登の奥の細道
高校線 (穴水駅前→穴水高校前→穴水駅前)
奥能登の学生輸送路線
鹿島線 (穴水総合病院〜穴水駅前〜新崎崎出〜能登鹿島〜曽福)
岬めぐりの元国鉄バス路線
穴水輪島線 (穴水駅前〜穴水此の木〜市の坂/のと里山空港〜三井駅前〜輪島駅前)
朝市と漆の街へと走る路線
穴水線 (穴水駅前〜穴水此の木〜谷口〜門前総持寺前)
総持寺の街へと走る路線
唐川線 (穴水駅前〜穴水此の木〜上唐川)
木立を抜けて走る路線
・ 穴水町「四村線」 (穴水総合病院〜穴水駅前〜河内〜しな谷〜穴水駅前〜穴水総合病院)
峨山道をゆく町営バス
・ 穴水町「ローエル号」(ダイジェスト紹介)
|七尾市・中能登町
・ 七尾駅前 ・ 和倉温泉駅前 ・ 和倉温泉 ・ 大橋駐車場
・ 織姫の里,アルプラザ鹿島
和倉線 (七尾駅前〜小島橋/食祭市場〜和倉温泉/石崎漁港)
波止場と温泉街のかおり
高浜線 (七尾駅前〜和倉駅前〜田鶴浜〜大津口〜高浜)
中能登の山越え幹線
脇線 (七尾駅前〜百海〜花園口〜脇)
富山県への県境乗継ぎ路線
崎山循環線 (七尾駅前〜鹿渡島〜上湯川〜大野木〜百海〜七尾駅前)
海から山へ、また海へ
満仁線 (七尾駅〜七尾中学校〜白馬口〜吉田/七原口)
七尾中学校の通学路線として
三階線 (七尾駅〜七尾中学校〜白馬口〜サンビーム日和ヶ丘)
田鶴浜、高階地区からの通学路線
羽七東線 (七尾駅前〜二宮〜織姫の里〜鹿島小学校西口〜羽咋駅前)
口能登の2大市街を結ぶ路線
[加越能バス]わくライナー (和倉温泉〜七尾駅前〜ひみ番屋街〜高岡駅前)
高岡から能登半島への直行バス
[能登島交通]曲線 (公立能登総合病院〜七尾駅前〜マリンパーク島の湯〜のとじま臨海公園)
能登島つれづれ
[能登島交通]南線 (大橋駐車場〜通〜南〜マリンパーク島の湯)
島の北にある南へ向かう
[能登島交通]祖母ヶ浦線 (マリンパーク島の湯〜二穴〜祖母ヶ浦)
宮脇俊三も乗った島めぐり路線
・ 七尾市「まりん号」
港町のコミュニティバス
・ 七尾市「ぐるっと7」
郊外型のコミュニティバス
・ 七尾市「ちょっこり山歩きバスやまびこ号」(ダイジェスト紹介)
・ 七尾市田鶴浜地区「はなバス」
田鶴浜地区のコミュニティバス
・ 七尾市中島地区「中島げんきバス」
元気なお年寄りの走る社交場
・ 中能登町「おりひめバス」
織姫の里・中能登をめぐる
|羽咋市・志賀町・宝達志水町
・ 羽咋駅前 ・ 高 浜 ・ 西山PA ・ 富 来 ・ 子浦,役場
富来線 (羽咋駅前〜高浜〜三明〜富来)
口能登沿岸の長距離路線
富来急行線 (金沢駅西口〜羽咋駅前〜高浜〜三明〜富来)
外浦めぐりの急行バス
羽七東線 (羽咋駅前〜小金森〜鹿島小学校西口〜織姫の里〜七尾駅)
口能登の2大市街を結ぶ路線
高浜線 (高浜〜大津口〜田鶴浜〜和倉駅前〜七尾駅前)
中能登の山越え幹線
後山線 (高浜〜雨谷〜上後山〜能登部駅前)
眉丈山麓をゆく路線
・ 羽咋市「るんるんバス」
UFOの里のコミュニティバス
・ 志賀町「しかばす」志賀エリア
のどかに走れ、志賀のコミュニティバス
・ 志賀町「しかばす」富来エリア
風車と波濤と、しかばすと
・ 宝達志水町コミュニティバス
復活したコミュニティバス
|能登特急・急行バス
輪島特急線 (金沢駅西口〜穴水此の木〜輪島駅前〜輪島マリンタウン)
のと里山海道の王者
珠洲特急線 (金沢駅西口〜穴水此の木〜柳田天坂〜すずなり館前〜珠洲鉢ヶ崎)
奥能登縦貫特急
珠洲宇出津特急線 (金沢駅西口〜穴水駅前〜柳田天坂〜能登町役場前〜すずなり館前)
縄文遺跡とリアス海岸
富来急行線 (金沢駅西口〜羽咋駅前〜高浜〜三明〜富来)
外浦めぐりの急行バス
[加越能バス]わくライナー (和倉温泉〜七尾駅前〜ひみ番屋街〜高岡駅前)
高岡から能登半島への直行バス
|臨時増発便(会員制含む)
▽イベント
・ あぜのきらめき臨時バス
▽競馬
・ 金沢競馬場ファンバス(能登便)
|コミュニティバス
▼珠洲市
・ まちなかバス すずらん
・ 市営小屋線,市営若山線(ダイジェスト紹介)
▼能登町
・ 町営うちうら線「こい恋バス」
・ 柳田スクールバス(ダイジェスト紹介)
▼輪島市
・ のらんけバス
・ 愛のりバス(ダイジェスト紹介)
・ おでかけバス(ダイジェスト紹介)
▼穴水町
・ 町営バス四村線
・ ローエル号(ダイジェスト紹介)
▼七尾市
・ まりん号
・ ぐるっと7
・ ちょっこり山歩きバスやまびこ号(ダイジェスト紹介)
・ はなバス
・ 中島げんきバス
▼中能登町
・ おりひめバス
▼羽咋市
・ るんるんバス
▼志賀町
・ しかばす(志賀エリア)
・ しかばす(富来エリア)
▼宝達志水町
・ 宝達志水町コミュニティバス
+ + + + +
・ 能登地区その他のコミュニティバス
|過去の路線
*廃止された路線はこちらのページからどうぞ