もりさけてんTOP > リンク


最終修正:令和6年4月11日 (77R)


MORI SAKETEN.com SINCE 2003

__01
 路線バス[石川県内]

バス運転士の独り言
 バス会社さんで運転士として活躍されているBombさんのblogです。残念ながら、最近は更新されていません。

能登西部バス写真資料館
 ととみやびさんのblogです。「能登西部バス」とは北鉄能登バス(株)の会社合併前の社名で、能登西部バス(株)で活躍してきた歴代の車両の写真が多数記録されています。現在は更新されていないようです。

バス運転士の休日
 バス会社さんで運転士として活躍されているかとちさんのホームページです。バス運転士の一日、バスの乗り方解説などもありますが、最近はユーチューブでの活動に移行されています。

湘南色の特別快速バス館
 高タカ211さんのblogです。現在は更新されていないようです。

いしかわバスみたまんま
 よっちさんのblogです。豊富な知識で石川のバスを丁寧に解説されています。残念ながら、現在は更新されていません。

Ride On Time Annexさま
 zikan_radioさんのblogです。鉄道、バスについてや、旅行記などが紹介されています。現在は更新されていないようです。

むむみのほのひとりごと
 むむみのほさんのblogです。現在は更新されていません。

魅惑のバスさま
 魅惑のバスさんのblogです。北鉄バスを中心に美しいバスの写真を楽しむことができます。角度や光の当たり具合にも気を配っておられ、紹介されているバスの写真はどれも綺麗で、まさに“魅惑”的。ときおり織り込まれるバス乗車記も情感豊かです。

北鉄バスの趣深き新製車たちさま
 ワイスさんの北鉄バスの車両をテーマにしたホームページです。年式別に細かく解説されており、車両ごとの型式写真が豊富で、さながら北鉄バスのカタログのようです。

かがやきのバスブログさま
 かがやきさんのblogで、「バスがいる風景」をテーマとした写真が公開されています。いまは京都で勉学に励んでおられるということで、北鉄バスのみならず、京都の街並みとバスの風景も楽しむことができます。また、掲示板もスタートしました。

△ 上へ戻る


__02
 路線バス[石川県外]

富山(北陸)のりもの掲示板
 けんさん管理の掲示板です。富山県を代表するバスファンの方々がつどっています。昔ながらのスタイルを守る掲示板です。令和5年(2023年)12月中旬ころからアクセスできない状況となっています。とくに閉鎖の予告はありませんでしたが……。

新バスいこブログさま
 きゆろひさんのホームページが「新バスいこブログ」としてリニューアルされました。「バスがきた」をメインテーマに、バス停やそこへやってきたバスの姿が切り取られていましたが、残念ながら現在は更新をされていません。

神奈中上矢部停留所さま
 カリスマ車掌R’さんのホームページ。珍名停留所ファンの間では、まさにカリスマ的なページです。街に「ドンドン」なんていうバス停があったら気になりますよね。写真だけでなく、そのバス停の車内放送を聴くこともできます。

Mackerel Lineのホームページさま
 新潟県のMackerel Lineさんのホームページです。紀行文やローカルバスのコンテンツが豊富に用意されています。もちろん石川県のバス路線にもご乗車されておられます。

あんみつ坊主の国鉄バス資料室さま
 あんみつ坊主さんのホームページです。「国鉄バス」の一部路線についてお写真やデータを公開されています。現在は政治的なメッセージの発信が中心と見受けられますが、過去に更新されていた頃の資料には高い価値があります。

area.free-acive.com
 Tentyさんのバスのりつぎ旅行記のホームページで、テキストのみというストイックなスタイルです。非常に残念ながら現在は更新されていませんが、10年ほど前のバス路線乗り継ぎ旅の姿が克明に記録されており、史料として価値があります。

日本列島ローカルバスの旅さま
 Kasumu Yamamotoさんの手がける、叙情派ホームページです。なぜ私たちは、こうもローカルバスの旅に心惹かれるのか。その答えが、このページにはある気がします。非常に残念ながら……平成23年(2011年)2月を最後に更新は停止していますが、アーカイブとして貴重です。

せわたりのホームページ
 せわたりさんのホームページです。京都府丹波地方のローカルバス情報に詳しく、かつては「JRバス路線いろいろコーナー」でずいぶんお世話になりましたが、現在、アクセスできなくなっています。閉鎖するという告知はなかったので、復活を待ちたいものです……。

Bus Service Mapさま
 愉会三丁目さんによるバス路線図サイトです。残念ながら、公開を当分の間停止されるとのことです。

私鉄を乗り継いで旅するページ
 Simonさんによるバス乗り継ぎの旅をテーマにしたホームページです。全国の膨大な数の乗り継ぎ例が示されており、読むだけで旅気分に浸れます。石川県、富山県でも、コミバスを巧みに使った乗り継ぎ例を実践しておられます。

旅に出たくなるページ
 旅に出たくなるページさん。その名の通り、旅に出たくなる小ネタが満載で、全国のバス路線の動き等もまとめられています。バス路線についてのコラムもあります。

長野路線バス案内所-NABiC-さま
 上桜恒春さんによる長野県のバス路線案内サイトで、見やすく分かりやすい路線図が公開されています。

長野市を走る路線バス応援サイトさま
 さんによる、アルピコ交通など長野県のバス応援ホームページです。長野のバスの話題満載のblog「この漢、バスヲタにつき。」では長野のバスの情報が豊富だったのですが、最近は更新されていないようです。

阪急バス路線物語さま
 akiさんによる阪急バスの停留所紹介・研究blogです。各バス停ののりばごとの写真が充実。バス停名の由来や、経由する路線についての細かな解説もあります。

不毛企画さま
 ふもふも館長さんによるJRバス路線研究ページです。JRバスのファンサイトとしては最もよく知られているサイトさんです。路線名称一覧は資料的価値が非常に高いと思います。また掲示板も盛り上がっています。

スーパーマン鉄さま
 マルーンさんのホームページです。関西を中心とした西日本全域の事業者別の車両写真が多数公開されており、もちろん北鉄バスの写真も。ほかにも珍名バス停、珍名踏切など各種ネタが充実しています。

山で働いていた○●が淡々と綴る日記もどき
 富山県在住のヨッシーさんのblog。全国の高速バスを中心に精力的に乗車されており、旧ツアーバスから移行した路線も分け隔てなく紹介されています。最近は路線バスについての記事も増えてきており、読み応えがあります。

△ 上へ戻る


__03
 街歩き・小説・鉄道

Merikencoさま
 ウールさんのイラストサイトです。残念ながら、更新は停止しています……。

区間全駅ネットワーク
 川口さんによる、北陸三県を中心とした“駅”をテーマにしたホームページです。あなたの使っている駅も掲載されているかも。「気になる駅」には、おもわず訪れてみたくなります。

夢香山物見櫓さま
 蓮茅庵/いーえむえむさんのホームページで、珍しい地名の場所への訪問ルポや、漫画などの登場人物の苗字が実在するのかを調査されたページなどなど。「円光寺」ロータリーの訪問記も公開されています。

金澤こみち
 小都野未羽ことのみうさんの個人サイトで、金沢市内の路地など、観光ガイドには載らないような知られざるスポットが情感に訴える写真とともに紹介されています。市内に多く設置されている「まちしるべ」についてのルポが面白いです。

△ 上へ戻る


__04
 乗合バス事業者公式ページ

北陸鉄道株式会社
 石川県の路線バスといえば北鉄。北陸鉄道株式会社さんの公式ホームページです。時刻表は全路線、全停留所が収録されています。また「公式ファンページ」もあり、過去の車両など貴重な写真が公開されています。

西日本ジェイアールバス株式会社
 金沢市森本地区への路線バスや、全国各地への高速バスなどを手掛ける西日本ジェイアールバス株式会社さんの公式ホームページです。

能登島交通株式会社
 七尾湾に浮かぶ能登島を拠点として路線バスを運行されている能登島交通さんの公式ホームページです。長らくホームページを持たないバス事業者となっていた同社でしたが、待望のネット対応により時刻表や運賃表などが参照できるようになり、非常に便利になりました。

加越能バス株式会社
 高岡市を中心とした富山県西部のほか、「南砺金沢線」や「わくライナー」など一部で石川県にも路線を乗り入れている加越能バス株式会社さんの公式ホームページです。

京福バス株式会社
 福井県を代表する路線バス事業者である京福バス株式会社さんの公式ホームページです。石川県内では小松空港〜福井間の空港連絡バスと加賀温泉郷〜永平寺間の「永平寺おでかけ号」が運行されています。

日本海観光バス株式会社
 加賀市の周遊バス「キャン・バス」や小松市の「こまち」、内灘町の「なだバス ナディ」の運行を受託しているほか、近年は高速乗合バスにも進出している日本海観光バス株式会社さんの公式ホームページです。

株式会社マップ
 株式会社マップさんの公式ホームページです。元々は貸切専業でしたが、令和2年(2020年)の夏山シーズンより松任駅からの白山登山バス、市ノ瀬〜別当出合間のシャトルバスを運行を担っています。とてもアットホームなスタッフブログが凄く面白いです。

株式会社丸一観光
 七尾市を本拠地とし「みどりのバス」のテレビCMでもおなじみ、株式会社丸一観光さんの公式ホームページです。七尾、金沢から東京方面への高速乗合バス「ウィラーエクスプレス」の運行を担っています。

株式会社中日本ツアーバス
 金沢から東京方面への高速乗合バスを手掛ける株式会社中日本ツアーバスさんの公式ホームページ。かつての「MKツアーランド」といった方が通りが良いかも知れませんね。

北日本観光自動車株式会社
 石川県の老舗貸切事業者として知られる北日本観光自動車株式会社さんの公式ホームページです。東京への高速バス「きまっし号」のほか、京都・大阪への高速バスにも参入。最近とみに話題の多いバス事業者さんです。

日本中央バス株式会社
 群馬県前橋市を本拠地とする日本中央バス株式会社さんの公式ホームページです。石川県から群馬、さいたま、東京秋葉原方面への高速バスを乗り入れています。

岸和田観光バス株式会社
 大阪府を本拠地とする岸和田観光バス株式会社さんの公式ホームページです。加賀温泉郷から大阪、岸和田への高速バス「スパライン北陸」を運行されています。

杉崎運輸株式会社
 「杉崎高速バス」のブランド名で福井・金沢〜神奈川県内を結ぶ高速乗合バスを運行する、杉崎運輸株式会社さんの公式ホームページです。

青木バス株式会社
 三重県を本拠地とする青木バス株式会社さんの公式ホームページです。金沢と名古屋、そして三重県内を結ぶ夜行バス「あおぞらライナー」を運行されています。

株式会社丹沢交通
 小松、金沢と首都圏を結ぶ高速乗合バス「JAMJAMライナー」の運行を担当し、小松市内に小松営業所を置いている株式会社丹沢交通さんの公式ホームページです。

株式会社平成エンタープライズ
 東京、大宮への高速乗合バス「VIPライナー」の運行を担う株式会社平成エンタープライズさんの公式ホームページです。八日市に金沢営業所が置かれています。

株式会社桜交通
 福島県白河市を本拠地とする株式会社桜交通さんの公式ホームページです。「さくら高速バス」のブランド名で金沢〜新宿、二俣新町間の高速乗合バスを運行しています。車体に大きく描かれた「@」マークが目印ですね。

千栄交通株式会社
 高速乗合バス「KBライナー」を手掛ける千栄交通株式会社さんの公式ホームページです。2社へ委託して東京方面への2便を運行しています。ツアーバス時代は「高速バスツアーズ」として知られていましたね。

株式会社オー・ティー・ビー
 かつて高速ツアーバス大手だった「(株)オリオンツアー」がツアーバスの乗合事業化を目的として設立したという株式会社オー・ティー・ビーさんの公式ホームページです。2社への委託により福井・金沢・富山から東京方面への路線を運行しています。

WILLER EXPRESS株式会社
 WILLER EXPRESS株式会社さんの公式ホームページです。“ピンクのバス”をキャッチフレーズに、旧高速ツアーバス最大手として知られたウィラーも、現在は高速乗合バスとしての運行です。金沢へは様々な事業者への運行委託により複数便を乗り入れています。

名鉄バス株式会社
 北鉄の共同運行会社として名古屋から高速バスを乗り入れている名鉄バス株式会社さんのホームページです。北鉄と同じく名古屋鉄道グループの一員です。

ジェイアール東海バス株式会社
 北鉄および西日本JRバスの共同運行会社として名古屋から高速バスを乗り入れているジェイアール東海バス株式会社さんのホームページです。現在は高速バスのみの会社さんとなっていますが、かつては名金線の名古屋側の区間も運行されていた歴史を秘めています。東海旅客鉄道(株)の子会社です。

濃飛乗合自動車株式会社
 北鉄の共同運行会社として高山から高速バスを乗り入れている濃飛乗合自動車株式会社さんのホームページです。“濃飛バス”と呼ばれていますね。観光路線を多く手掛けている会社さんで、北鉄と同じく名古屋鉄道グループの一員です。

新潟交通株式会社
 北鉄の共同運行会社として新潟から高速バスを乗り入れている新潟交通株式会社さんのホームページです。本拠地は万代シテイバスセンター。カレーで有名です。

東北急行バス株式会社
 北日本観光の共同運行会社として「きまっし号」で乗り入れている東北急行バス株式会社さんのホームページです。東武グループの高速バス事業者で、元は東京と東北方面を結ぶ長距離バスを運行するため沿線各社の共同出資で設立された会社さんでしたが、現在は東北以外へも路線網を広げています。

△ 上へ戻る


__05
 石川県の自治体公式ページ

石川県
 石川県の公式ホームページです。

金沢市
 石川県の県庁所在地、日本海に面した文化都市として誉れ高い金沢市の公式ホームページです。山出市政の頃は「オムニバスタウン」としてバスを使ったまちづくりが進められていた金沢。市内中心部においては県下のコミュニティバスのパイオニアでもある「金沢ふらっとバス」が運行されています。

小松市
 石川県第2の都市、小松市の公式ホームページです。北陸の空の玄関口である小松空港が置かれており、ジェイ・バス(株)の本社所在地でもあることから、“乗り物のまち”としても名乗りを上げています。「こまち」「スマイル木場潟号」などコミュニティバスについてのページはこちらです。

七尾市
 能登半島の商都、七尾市の公式ホームページです。石川県第3の都市で、和倉温泉や能登島など観光資源にも恵まれている市です。「まりん号」など各種コミュニティバスの時刻表などはこちらです。

輪島市
 朝市や漆器で知られる奥能登最大のまち輪島市の公式ホームページです。「のらんけバス」「愛のりバス」など、地域ごとにいくつかあるコミュニティバスの時刻についてはこちらです。

珠洲市
 能登半島の最先端にある珠洲市の公式ホームページです。運賃無料の「すずバス」についてはこちらをご覧下さい。

加賀市
 温泉のまち・加賀市の公式ホームページです。市民でなくては乗れませんが、市で運行されている乗合タクシー「のりあい号」についてはこちらをご参照下さい。

羽咋市
 UFOが飛来することもあるという宇宙的なまち羽咋市の公式ホームページです。JR羽咋駅を中心に放射状にネットワークする「るんるんバス」が運行されています。

かほく市
 加賀国でもっとも北にあるかほく市の公式ホームページです。宇ノ気町、七塚町、高松町が合併して生まれました。かほく市営バス、かほく市福祉巡回バスが運行されています。

白山市
 霊峰・白山に抱かれた自然豊かな市、白山市の公式ホームページです。松任市、美川町、鶴来町、河内村、吉野谷村、鳥越村、尾口村、白峰村が合併したもので、非常に広い市域を誇ります。市の花である朝顔をあしらったコミュニティバス「めぐーる」はどんなに遠くまで乗っても100円でOK!

能美市
 手取川の南側、能美平野に広がる能美市の公式ホームページです。根上町、寺井町、辰口町が合併して誕生しました。幹線と地域循環が巧みに連携するコミュニティバス「のみバス」が市内全域をカバーしています。

野々市市
 金沢市のベッドタウン、単独で市制を達成し、石川県でもっとも新しい市でもある野々市市の公式ホームページです。市内全域を4つのコースで運行するコミュニティバス「のっティ」はとても便利で完成度の高いシステムになっています。

川北町
 能美郡川北町の公式ホームページです。手取川の北側にあるので川北町。町内では毎週火曜日のみ「無料巡回バス」が運行されていますが、事前に利用登録を行った町民しか乗ることができません。

津幡町
 金沢市の北に位置する河北郡津幡町の公式ホームページです。加・越・能の三叉路に位置するこの町では、かつての民間バス路線の廃止代替として津幡町営バスが運行されているほか、町民以外は乗れませんが福祉バスも用意されています。

内灘町
 海を望む砂丘のまち河北郡内灘町の公式ホームページです。浅野川電車の終点として知られていますね。金沢医科大もこの町にあります。南北に細長〜い町内ではコミュニティバス「なだバス ナディ」が活躍します。

志賀町
 電源開発のまち羽咋郡志賀町の公式ホームページです。旧志賀町と富来町が合併したもので、世界一長いベンチや巌門もこの町にあります。コミュニティバス「しかばす」が高浜と富来のそれぞれのバスターミナルから放射状に運行されています。

宝達志水町
 能登で一番南に位置する羽咋郡宝達志水町の公式ホームページです。志雄町と押水町が合併した町で、その名の通り宝達山に抱かれた静かな町です。「宝達志水町コミュニティバス」が運行されています。

中能登町
 鹿島郡中能登町の公式ホームページです。鹿島町、鹿西町、鳥屋町が合併して誕生しました。アル・プラザ向かいにある道の駅「織姫の里なかのと」を中心に「おりひめバス」が運行されていますが、ダイヤやコース分けが分かりやすく、能登地区では比較的利便性に優れた優等生です。

穴水町
 まいもんの里と呼ばれる鳳珠郡穴水町の公式ホームページです。風光明媚な穴水湾を望むこの町にも小規模ながら町営バスが運行されています。長い間ダイヤが全く掲載されておらず、路線図も粗々としたもののみでしたが、令和4年(2022年)12月頃までにページが整備され、ついにネットで時刻を確認することができるようになりました。

能登町
 鳳珠郡能登町の公式ホームページです。能都町、内浦町、柳田村が合併して誕生しました。この町でも町営バスが運行されています。こちらのページで時刻などを確認することができます。

△ 上へ戻る


 「もりさけてん.com」はリンクフリーです。リンクされるにあたり、お知らせは必要ありません。教えていただけると嬉しいですが、義務ではありません。各ページへの直リンクも、ご自由になさって結構です。
 *画像への直リンクはご遠慮下さい。

◆バナー◆

 
 (ダウンロードしてお使い下さい)

◆ホームページの情報◆

名 称:もりさけてん.com
管理人:もりさけてん
https://morisake.web.fc2.com/

 *ホームページ名は「ひらがな」「ローマ字表記」どちらでもOKです。(いいかげん)

MORI SAKETEN.com SINCE 2003

もりさけてんTOP > リンク





inserted by FC2 system